CLOSE

OPEN

LINE

キリスト教教育

高校でのキリスト教教育は社会で生きていくための力となります。

聖ドミニコ学院高等学校では、聖堂朝礼、放送朝礼の聖歌・聖書朗読と祈り、週に1度の宗教の授業、宗教行事、さらには日々の先生方との対話の中で、キリスト教教育が実践されています。 人間としての心を育む高校時代だからこそ伝えたいキリスト教の価値観が、「正しいことを知り愛と誠をもって実践する」人間へとあなたを成長させます。

カトリックの修道会「ドミニコ会」が創設した
聖ドミニコ学院。

キリスト教カトリックの修道会「聖ドミニコ女子修道会」の修道女の強い思いから、1953年に創設されたのが、聖ドミニコ学院です。神の教えを正しく理解せず多くの異端が生まれた中世ヨーロッパにおいて、聖ドミニコが創設した「ドミニコ会」の使命は、「みことば(聖書のことば)」の宣教です。そこから学院のモットー『真理』の言葉が生まれました。

Veritas Liberabit Vos ~真理はあなたたちを自由にする~
その言葉に込められた意味。

「真理はあなたたちを自由にする」(ヨハネによる福音書8章32節)という聖書のことばがあります。真理そのものである神との出会いが、本当の自由へと私たちを導いてくれるという意味です。本当の自由とは何でしょうか。この答えを聖書を通して学びます。聖書は人間本来の姿を私たちに示してくれます。
真理とは何か、自由とは何か、この問いの答えを聖ドミニコ学院で学んでください。

高校時代にこそキリスト教に基づく
人間教育を。

毎日、聖書の言葉を聞き祈りを捧げる生活の中で大切なことを見つめる時間が用意されています。学んだことを深めるためには考える時間が必要です。自分中心になりがちな私たちは神と向き合うことによって他者を思いやる人間へと成長することができます。
一日の初めと終わりに祈りを通して神と向き合い、長い人生を生き抜く力を身に付けてください。愛することのできる人間こそ完成されたものです。キリスト教教育は神の愛に支えられた、人を愛する人間を育て上げます。

ステンドグラス、パイプオルガン。
“本物”に囲まれた、すばらしい環境があります。

目に見えない神の存在を表現するものとして、音楽や絵画、彫刻といった美しい芸術が生まれてきました。本校にも多くの美術品や名品が存在し、身近に鑑賞できる環境があります。たとえば、ドミニコ聖堂があるヴェリタス館には、ベルギーの著名なドミニコ会の司祭が制作したステンドグラス、ドイツのイェーガー&ブロンマー社製のパイプオルガン、校内には多くの美しいマリア像があります。

国内、世界に多くの姉妹校

ドミニコ会の本部はローマにあり、東京、京都、都城のほか、国外ではイタリア、フランス、スペイン、ベルギーなど10カ国に姉妹校があります。ヨーロッパには校章と同じドミニコ会の紋章を付けた修道院や学校がみられるので、修学旅行で生徒たちが訪れた際には、ドミニコの歴史を改めて実感できます。ローマでは、生徒たちの校章に気づき、ドミニコ会の司祭が近付いて祝福してくれることもあります。