未来探究進学コース

自らの未来を見つめ、
自分に最適な学びを深めます

未来の課題解決・創造に
かかわる分野として
3つの系に分かれます

未来探究進学コースの3つの系

子ども教育系

未来を担う子どもたちを育てていくことを目的とし、高校在学中に様々なプログラムを体験的に学ぶことによって、次の学びにつなげていきます。

国際探究系

英語やフランス語学習はもちろん、異文化コミュニケーションを身に付けます。地球規模の課題解決能力を磨き、次の学びにつなげていきます。

情報系

情報社会を生き抜いていくためのリテラシー(技能・能力)や数理知識を身に付けていくことを目的とし、次の学びにつなげていきます。

コースインタビュー

2年生

鈴木 暖陽さん

石巻市立門脇中学校出身
(現・石巻中学校)

2年生

関井 涼楓さん

聖ドミニコ学院中学校出身

コースリーダー

石川 裕之先生

未来探究進学コースは、どんなコースですか?幼児保育進学コースやキャリアデザインコースとの違いは何ですか?

大きな違いは、2つあります。大学進学にも対応できる学力を身に付けられるコースになったこと。もう1つは、探究活動を通じて自分の未来を見つめ、学びを深めながら進路選択ができるコースになったことです。

キャリアデザインコースで行っている、夏休みボランティアやインターンシップへの参加はできますか?

できます。現在はコロナ禍で参加はしていませんが感染防止対策をしっかりして参加できるように考えています。夏休みボランティアやインターンシップを通じて職業についての理解を深め、自らの学業適正や職業適性に気づくきっかけにして欲しいと考えています。

幼児保育進学コースで行っている、ピアノレッスンや聖ドミニコ学院幼稚園で行われる行事のお手伝いボランティアなどに参加はできますか?

できます。希望制ですが、ピアノレッスンや幼稚園でのボランティアに参加できます。ピアノレッスンは週に1回、年25回程度、専門の講師に教えていただけます。

進路選択は4年制大学への進学だけになりますか?

進学できるための学力を身につけてもらうことを目標にしています。もし、進路選択をする上で専門学校や就職を希望する生徒には、生徒一人ひとりに進路達成までサポートしていきます。

目指す進学先 (一部例)

子ども教育系

  • 東北福祉大学(教育学部 教育学科/総合福祉学部全学科)
  • 東北学院大学(文学部 教育学科)
  • 宮城学院女子大学(教育学部 教育学科)
  • 仙台白百合女子大学(人間学部 人間発達学科)
  • 尚絅学院大学(心理教育学群 子ども学類)
  • 仙台大学(体育学部 子ども運動教育学科)
  • 東北生活文化大学(家政学部 家政学科服飾文化専攻/美術学部 美術表現学科)

国際探究系

  • 東北学院大学(国際学部国際教養学科)
  • 宮城学院女子大学(学芸学部 人間文化学科国際文化コース)
  • 仙台白百合女子大学(人間学部 グローバル・スタディーズ学科)
  • 尚絅学院大学(人文社会学類 国際文化領域)
  • 東北公益文科大学(国際教養コース)
  • 明治学院大学(文学部フランス語学科[フランス語既修者入試出願可])

情報系

  • 東北福祉大学(総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科/健康科学部 医療経営管理学科)
  • 東北学院大学(情報学部データサイエンス学科)
  • 東北工業大学(工学部 情報通信学科)
  • 尚絅学院大学(人文社会学類 メディア表現領域)
  • 東北文化学園大学(工学部 知能情報システム学科)
  • 東北芸術工科大学(デザイン学部企画構想学科)

※子ども教育系・情報系では、東北福祉大学専門課程入試出願のための単位数を満たすことができます。
※情報系科目の学習は文系・理系を問わず、大学の様々な学部学科コースで生かすことができます。

カリキュラム

幅広いカリキュラムと探究授業で、在仙私立大学を中心とした進学に対応する学力を付ける

批判的に思考する力で急速に変化する現代をとらえ、課題発見と解決策を導き出す力を身に付ける探究授業を行います。1年次は必履修科目を中心に共通科目で学び、2年次からは自らの興味・関心に基づいた「子ども教育系」「国際探究系」「情報系」の多様な選択科目により、幅広くキャリア形成を可能にするカリキュラムが設定されています。

未来探求進学コース:カリキュラム
は子ども教育系 は国際探究系 は情報系の科目選択を示します。

※変更になる場合があります