豊富な授業時間数で入試に対応する学力を養成し、
国公立大・難関私立大への進学を目指します。
レベルの高い少人数制の授業で落ち着いて学び、
高い目標に向けて頑張るための環境が整っています。
主体的に学習に取り組む力を養います。
特別進学コースの特長

授業第一
週6日間で37時間の授業を実施。さらに、夏休み、冬休みにも特別編成授業を実施し、3年間で一般選抜に挑む学力を身に付けます。

コースフロアー制
学習環境を整えるために特進クラスは学年を超えて1つのフロアーにまとまった配置になっています。これにより1年次のうちから、先輩の姿を間近で見て意識を高めることができます。

英語力を強化
多くの生徒が高校3年になったときにGTECのスコアが約90%アップし、英検取得の割合も向上しています。
- 英検2級以上 28.6%
- 英検準2級以上 42.9%

スタディサプリ
オンライン上に配信された先生からの宿題や課題の提出を行ったり、一流講師の講義動画を視聴したりして、日々の学習の予習や復習に活用しています。
- 主な進路行事
- 模擬試験振り返り会(進研模試・スタディサプリ到達度テスト) / 大学出張授業 / 夢ナビライブ / 卒業生との交流会 など
コースインタビュー
コースリーダー
大出 恭史先生
3年生
山内 歩美さん
仙台市立広瀬中学校出身
2年生
臼井 みおさん
仙台市立加茂中学校出身
このコースを選んだ理由を教えてください。
少人数を活かしたきめ細やかな指導を受けられる教育環境に惹かれました。
また、長期休業中の特編授業が充実していたり、スタディサプリを効果的に活用していたりといった勉強意識を常に持てる学習環境に魅力を感じました。
少人数の落ち着いた空間で自分のペースで勉強や学校行事に取り組み、自分らしい学校生活を送ってみたかったからです。
実際に学んでみて、このコースの魅力は何ですか?
少人数だからこそ、自分の意見が尊重されるところです。自分の考えをしっかり持って意見を言おうという意識が高くなり、積極的に発言出来るようになるところです!
先生や先輩との距離が近く勉強や学校生活などで出てくる様々な悩み事や心配事に対して親身に相談に乗ってくださるところだと思います。
今、頑張っていることは何ですか?
受験生として、いかに集中して長時間勉強できるかいかに隙間時間を有効活用して学習できるか、日々試行錯誤しています。
ボランティア活動と勉強の両立です。コロナ禍の影響で、今まで通りに進まないことも多くありますが、新しい方法を模索しながら日々頑張っています。
ドミニコを受験する中学生の皆さんへメッセージをお願いします。
少人数と聞いて想像するような寂しさは全くなく、とても賑やかで楽しい毎日を過ごしています。皆さんも聖ドミニコ学院で多くのことを学び、仲間と支えあいながら勉強し、成長していきましょう!
特別進学コースでは国公立大学や難関私立大学合格を目指して日々楽しく勉強しています。この落ち着いた空間で、皆さんも充実した学校生活を送ってみませんか?
進路実績 ※2015~2021年実績
- 国立・公立大学
- 2021年3月東北大学現役合格!
東北大学、公立はこだて未来大学、秋田県立大学、宮城教育大学、公立小松大学、都留文科大学 他
- 私立大学・短期大学
- 2021年3月上智大学・立命館大学現役合格!
上智大学、立命館大学、聖心女子大学、東北福祉大学、東北学院大学、尚絅学院大学、仙台白百合女子大学、東北工業大学、東北文化学園大学、東北生活文化大学、東北芸術工科大学、医療創生大学、城西国際大学、東京造形大学、桜美林大学、仙台青葉学院短期大学、仙台赤門短期大学 他
- 看護学校
- 仙台徳州看護専門学校、東北労災看護専門学校 他
カリキュラム
充実したカリキュラムで国公立大学、難関私立大学への現役合格を目指す
1年次から模擬試験対策などを取り入れ、大学入試一般選抜に対応した授業を行います。2年次からは文系・理系に分かれて、よりきめ細やかな授業が展開されます。

※変更になる場合があります