勉強と部活動を両立しながら、
4年制大学・短大・看護医療系専門学校への進学を目指します。
1年次は基礎学力をしっかりと身に付け、
2年次からは文系・理系に分かれ、受験科目を集中して学ぶことができます。
総合進学コースの特長

勉強と部活動の両立
週5日授業(週3日6時間・週2日7時間授業)で勉強と部活動の両方を頑張ることができます。

多数の指定校推薦枠
地元の大学やカトリック系大学など多数の指定校推薦を優先して利用できます。

数学・英語の放課後講習
2年次では、大学・短大・看護医療系専門学校への一般受験を考えている生徒に数学・英語2教科の「放課後講習」を行っています。この講習は、3年生での進路実現に向けての実力養成を目的としています。

高大連携・産学連携授業の実施
国公立および私立大学と連携して、年に2回ワークショップ形式(講義を聴くだけではなく、共同作業や実験実習などを通して学ぶ)の模擬授業を受けます。また企業とも連携して「社会で働く」とはどういうことかを学んでいきます。
- 主な進路行事
- 模擬試験振り返り会 / 大学出張授業 / 卒業生との交流会 など
コースインタビュー
2年生
中島 陽南さん
仙台市立八木山中学校出身
2年生
及川 愛花梨さん
仙台市立南中山中学校出身
コースリーダー
伊藤 崇先生
このコースを選んだ理由を教えてください。
私は、将来看護師になりたいので、総合進学コースを選びました。また、高校では部活動に力を入れたいと考えていたこともあり、このコースを選びました。
勉強に関して充実していると感じたのはもちろん、部活動も両立できるので1番青春ができると確信したからです。
実際に学んでみて、このコースの魅力は何ですか?
クラスの人数が少ないので、分からない所がある場合、先生に質問しやすく、クラスのみんなで教え合う事ができます。
勉強と部活動が両立できるので、部活動を楽しみながら難易度の高い大学への進学も目指せるところです。
今、頑張っていることは何ですか?
私が今、頑張っていることは、部活動と生徒会活動です。初めて経験する事が沢山ありますが、充実した日々を送っています。
生徒会の活動です。先輩や同級生と協力しながら行事の裏方などの活動を行うので大変ではありますが、やりがいを感じられて楽しいです。
ドミニコを受験する中学生の皆さんへメッセージをお願いします。
オープンスクールや入試対策講座などに参加して、ドミニコの雰囲気を感じてみてください。
先生も先輩も個性豊かで中学生もいるので後輩気分も先輩気分も同時に味わえます。一緒に高校生活を楽しもう!頑張れ!
指定校推薦枠一例
- 大学
- 東北学院大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学、東北工業大学、仙台大学、日本社会事業大学、昭和女子大学 他
- 短期大学
- 上智大学短期大学部、仙台青葉学院短期大学、仙台赤門短期大学 他
カリキュラム
4年制大学、短大、看護医療系専門学校などへの合格を目指すカリキュラム
進路実現に必要不可欠な基礎学力を固めることを目的に、1年次は共通カリキュラムで必履修科目を中心に学習します。2〜3年次は部活動と両立しながら文系・理系に分かれ受験科目を集中して学びます。総合型選抜、学校推薦型選抜に向けた準備もしています。

※変更になる場合があります