中高一貫の部活動は大切なコミュニティ
部活動も、中学生と一緒に活動する場所になっています。6歳の幅がある中学生と一緒に活動する中で育てられるものには、計り知れないものがあります。中学生の手本になろうとすることは、大きな財産となります。
※文化部は兼部可能です。運動部と文化部の兼部は部により異なります。
※運動部は最低週一日は休みです。
※活動ペースは各部の方針により異なります。
運動部
バレーボール部
私たちバレーボール部は宮城県No.1のレシーブカを目指し日々練習に励んでいます。これまでも粘り強いレシーブを武器に各種大会でベスト8を勝ち取ってきました。一人ひとりが輝けるドミニコで自分の限界を打ち破り、大きな成長を感じる3年間にしませんか。
- 第27回宮城県高等学校バレーボール選手権大会 ベスト8
- 第40回仙台市民総体 第3位
- 最高位は県新人大会第3位(2018年)各種県大会においてベスト8進出を数多く果たしている。
剣道部
併設の中学校とともに全国大会上位入賞を目指して日々稽古に励んでいます。技術の向上はもちろん、精神面が強くなるのも剣道の大きな特徴です。人間的にも成長できるよう、素直な気持ち、感謝の心を忘れず精進しています。
- 平成30年度三重インターハイ出場
- 令和3年度石川インターハイ出場
- 令和元、2年度全国選抜大会出場
- 第70回宮城県高等学校総合体育大会剣道大会 女子個人・団体 優勝
- バスケットボール部
- ソフトテニス部
- バドミントン部
文化部
バトントワーリング部
初心者がほとんどの中でも、チームとしての表現・個人の表現がそれぞれできるように日々練習に励んでいます。初心者でも、切磋琢磨しながら練習に取り組むことで、成長を実感できる競技です。やってみたいという気持ちで十分です。一緒にバトンをやりませんか。
- 第40回記念マーチングバンド・バトントワーリング宮城県大会 優秀賞
- 第50回マーチングバンドバトントワーリング東北大会 金賞
- 全国共通規定競技 ソロトワール(個人)入門・初級 金賞
放送部
毎朝の放送朝礼や昼の校内放送、学校行事で音響設備の設置や司会進行を行っています。
対外的にも全国大会につながる年2回の放送コンテストや県内の高校放送部員と交流することが出来る春・夏・冬の校内放送研修会、年2回のFM仙台「とび出せ高校生諸君!」への企画出演など、様々な人たちと交流しながら思い出に残る活発な活動をしています。
書道部
書道部では、生徒一人ひとりが技術向上を目標に、自らの技量に合わせ、書のお手本と向き合って活動しております。自分のペースを乱すことなく集中して練習し、作品を仕上げていく行程の中で、書の実力はもちろんのこと、集中力や精神力も鍛えられていると感じています。
- 書芸苑誌900号記念:宮城野書人会展併催 学生書道展 墨運堂賞、特選、推薦
- 第43、44回ふれあい書道展 特選、奨励賞
美術・陶芸部
絵画や造形などを中心に、それぞれが目標を持ちながら日々楽しく活動しています。また、各種コンクールや文化祭での展示発表に向けた制作も行います。アットホームで落ち着きのある雰囲気が魅力です。
- イラスト・アニメーション部
- フランス語部
- ダンス部
- ESS部
- 華道部
- 茶道部
- 軽音楽部
- 家庭部
- ボランティア部
- 音楽部
同好会
- 卓球同好会