夏休み2025スタート🌞
18日の閉講式を終え、34日間の夏休みに入りました!
皆さんはどんな夏休みをイメージしているでしょうか
今日の投稿者は高校2年生の夏休み、部活動に明け暮れていました。しかし、それはネガティブな意味ではなく、ただただひたすらに「上手になりたい」「勝てるように強くなりたい」一心でした。特に夏休みに入ってすぐの校内合宿を鮮明に覚えています。前年度よりも練習時間が短くて「私たちは先生に諦められているんじゃないか」と悔しくて泣いたことや、体調を崩し昼間休んでいて夜中寝られなくなった同級生と夜中にスイカを食べたことなど。一つの合宿でもドラマがたくさんあり今でも思い出し、その時代にタイムスリップしたくなります。
でも時間は戻せないものです。
高校時代は無我夢中でしたが、大人になるにつれて‘‘今この瞬間を一生懸命に生きよう’’と思って生活するようになりました。だからこそ、青春真っただ中の皆さんにも何らかのモチベーションを設定したうえで目標に向かって夏休みを過ごしてほしいのです。勉強ばかりだからとか、部活ばかりだからというネガティブなモチベーションは捨てて、「私は○○になりたいからこの夏休み勉強をすると決めたんだ」とか、「○○大会で優勝するために部活動に一生懸命取り組むんだ」とか、自分の信念を貫いてプラスの方向に考えられる人間になりましょう。
昨日から始まった宮城県中学校総合体育大会剣道競技(団体の部)で、本校女子剣道部が見事4連覇を達成しました✨👑✨強豪と言われ続けたプレッシャーに打ち勝ち、全中へ4年連続で出場する偉業を称えたいと思います。男子剣道部は惜しくもベスト4という結果になりましたが、男子創設4年目に着実に力をつけ、ライバルたちを脅かす存在になったのではないでしょうか。明日は男女個人戦が行われます。そちらの結果にもこうご期待ください!
本日山形県の方にお邪魔してきました。天気予報通りの37℃のなかではありましたが、宮城県よりもカラッとしていて空が青い!!!青空の存在感がものすごく、思わずカメラを向けたくなる程でした🌤また、相手校の保護者の方々に本場の尾花沢スイカをご馳走になりました🍉ありがとうございました。



バレーボール部は25・26日に行われる宮城県私学大会に参加します。中学生の頑張りに負けず、中学生の勢いそのままに私たちも3連覇を達成できるように最大限の準備をして本番を迎えたいと思います。応援よろしくお願いいたします🏐
長文になりましたが最後まで読んでくださってありがとうございました。最後に…!
夏休み明け皆さんからたくさんの思い出話を聞けることを楽しみにしています♪良い夏休みを☺